イタリア会館のノウハウをギュッと濃縮した動画を公開しております。リスニングや文法など、ぜひ学習にお役立てください。
動画の中で使用しているテキストがご入り用の方は、日本イタリア会館事務局までメールでお問い合わせください。
centro@italiakaikan.jp
項目 | 対象レベル | 動画サイトLink |
---|---|---|
リスニング初級 | 初級 | 動画サイトへ |
リスニング中級 | 中級 | 動画サイトへ |
リスニング上級 | 中級~上級 | 動画サイトへ |
項目 | 対象レベル | 備考 | 動画サイトLink | テキスト |
---|---|---|---|---|
接続法1 | 中級~上級 | 概要、イントロダクション | 動画サイトへ | テキスト |
接続法2 | 中級~上級 | 活用 | 動画サイトへ | テキスト |
接続法3 | 中級~上級 | 実際の使い方 | 動画サイトへ | テキスト |
接続法4 | 中級~上級 | 接続法過去 | 動画サイトへ | テキスト |
半過去1 | 初級~中級 | 半過去と近過去の使い分け | 動画サイトへ | テキスト |
半過去2 | 初級~中級 | アスペクト | 動画サイトへ | テキスト |
半過去3 | 初級~中級 | 近過去でもOK? | 動画サイトへ | テキスト |
半過去4 | 初級~中級 | 従属節内の動詞 | 動画サイトへ | テキスト |
補語人称代名詞1 | 初級~中級 | 間接・直接補語 複合形 | 動画サイトへ | テキスト |
補語人称代名詞2 | 初級~中級 | 命令法との組み合わせ | 動画サイトへ | テキスト |
補語人称代名詞3 | 初級~中級 | てにをはとの不一致 | 動画サイトへ | テキスト |
補語人称代名詞4 | 初級~中級 | 実際の会話で使うには | 動画サイトへ | テキスト |
補語人称代名詞5 | 初級~中級 | 場所のci | 動画サイトへ | テキスト |
補語人称代名詞6 | 初級~中級 | 中性のloとne | 動画サイトへ | テキスト |
補語人称代名詞7 | 初級~中級 | 数量表現のためのne | 動画サイトへ | テキスト |
補語人称代名詞8 | 初級~中級 | ne?それともlo? | 動画サイトへ | テキスト |
時制の一致1 | 中級~上級 | なぜ必要? | 動画サイトへ | テキスト |
時制の一致2 | 中級~上級 | 理論と実際 | 動画サイトへ | テキスト |
時制の一致3 | 中級~上級 | 全てのケースを網羅 | 動画サイトへ | テキスト |
時制の一致4 | 中級~上級 | 運用をマスターするために | 動画サイトへ | テキスト |
条件法1 | 中級~上級 | 直説法未来とともに | 動画サイトへ | テキスト |
条件法2 | 中級~上級 | 「仮定文」とは? | 動画サイトへ | テキスト |
条件法3 | 中級~上級 | 条件法の婉曲用法 | 動画サイトへ | テキスト |
条件法4 | 中級~上級 | 過去における未来ほか | 動画サイトへ | テキスト |
項目 | 対象レベル | 動画サイトLink |
---|---|---|
「おめでとう」の使い分け | 初級 | 動画サイトへ |